2023年2月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        

↓こちらもドウゾ↓


search



  • peco* WWW

  • 北の道ナビ【距離と時間検索】

*オススメ*



  • ★旅の計画はお早めに★

  • ココからお買いもの☆

  • リサーチモニター募集中

ニフティポイント

2等が当たったよ。うれしいなあ

画像残そうかと思ったけれど、つぶやくのみにしておきます笑

楽天ポイントモール

ってご存じですか?





意外とこっちはやってないよ、って人もいると思うので貼っておきます

近いうちに復活を遂げたいと思いつつもうすぐ冬が終わりそう。

夏の終わり

放置していたら、「このままだと更新できなくなる」というお知らせが来たのでとりあえず。(私のはフリーじゃなくベーシックだと思うんだけど無料で使ってるから同じ事なのかな。それすらもよく分からない)

もう自分には合わないかもとも思っているんだけどこのまま失くしてしまうのはまだ勿体ない気がして。

 

うっとり

なんと、ケーキ!



ちょっと心動いたけれど、送料もプラスとなると予算オーバー過ぎる

幌加内

積雪が3メートルにも達し、報道されている幌加内町。
祖父の故郷であり母が生まれ育ったまちなので全く知らない土地よりは少し関心を持ち見ています。
もう親族は誰も住んでいないのかなあ~?母に聞けば分かると思うけれど・・幌加内町の人口は現在およそ1500人。母が住んでいた頃よりかなり減少していると思います。


廃止になる前年、深名線に母と妹と乗りに行った、ドライブついでに日帰り温泉へ出かけたりなど大きくなってからの幌加内がらみの出来事はありますが、(温泉はブログにもありそう)
純粋な幌加内の思い出、というのか?私が小さかった頃に母のイトコか誰かの結婚式があり親族のお家に1泊したことがあるけどそこがどこだったかはもうわかりません。


旭川に住んでいた頃、私たちを訪ねてくれた母と一緒に幌加内までドライブしました。
一面蕎麦畑になってしまった母の故郷の思い出。(これもブログ探せば出てきそう)

私がこどもの頃に暮らしてきた土地のいくつかも同様に寂れているけれど、いずれまた訪れたいな(でも実際行くと寂しい)


この先、一気に暖かくなり雪解けがすすむと大変だと思うのでゆっくり春になっていってくれることを願います。

幌加内といえば蕎麦


«気が早い話

無料ブログはココログ